google.com, pub-9107923100154442, DIRECT, f08c47fec0942fa0

茶団子カフェ

いろんなことをやってます。

【茶団子NEWS】ポストに人工芝がいいって聞いた

ポストに人工芝を敷くと便利らしい

なんで、人工芝が??

と思ったのですが、お店でお釣りを置くお皿(カルトン)と同じ仕組みで、物が取りやすくなるとのこと。

ほほーん。なるほど。

郵便物が水に濡れない

芝がポストの底から郵便物を優しく支えてくれるから、ポストに多少の雨水が入っても、郵便物は無事になる。

なるほど。

水が入ったことはないけども、水が入りやすいポストの場合は、便利かも!!

1枚だけのハガキなどが取りやすい

芝生がふんわり支えているから、ハガキも爪でカリカリしないでサッと取り出せる。

なるほど。時短だなぁ。

確かにストレスないなぁ。

 

だけど、人工芝なんて、ポストサイズで売っているものだろうか?

 

ポストサイズの人工芝売ってた。

Mikankawa 人工芝生 15*15cm 5枚セット ミクロシーン構築 ミクロ景観 DIY シーン 飾り付け インテリア 盆栽 (15*15cm, 緑5枚セット)

※画像はAmazonからお借りしたものです。

しかも、我らが100均ショップにも、30センチ四方で販売してた。

硬いのとふわふわがあるので、ふわふわの方を探しに行きます。(まだ買ってない)

110円で、ストレスが減らせるならば、これは買いたい。家のポストなら2個分、いや3個分くらい作れるかも。

なんならデスクに置いてペンと鉛筆、消しゴム並べよ。

転がっていかないし、サッと取れるし、緑だから、心が癒やされてメリットだらけだわ。

でもちょっと、緑が散らばりそうな気もする。

とりあえず、休みになったら人工芝を探しにいきます。

 

キングダム5期・女性視点の観察ひとりごと

キングダム最新話まで視聴完了!

キングダム 67 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

こんばんわ~♪茶団子です!

休暇中につき、キングダム最新話までチェックしました。

茶団子大好き歴史物です。

思いつくままに感想を綴りますぞ〜!

天官賜福が女性視点ならキングダムはバリバリ男性視点!!

もう絵柄から、キャラデザから、何から何まで男性視点の異世界です!

 

作者の作風もありますが、まず性別での世界の見え方の違いが面白いですね~!!

色や質感が違う

キングダムは、男性的でバキッと原色だったり、色数が少ない。

ゴツゴツしてて、分厚い胸板とか、やっぱり書く人が男性だと筆圧もあるし、手が大きいから線も豪快になるしで、強そう。

女性は感情・男性は状況

ゴールデンカムイでも感じたんですが、男性の描く作品は、状況把握、分析、行動が主軸なんですよね。

女性の描く作品は、行動の前に感情、行動の後に感情で、マーブル模様のように感情が欠かせない。

だから、感情抜きにすごいスピードで状況把握して指示を出して、指示を受けた方も、指示に従いながら、状況把握して判断して報告して、指示を仰ぐみたいな戦闘シーンが。。。

 

これ全く現代ビジネスと同じやん!!!

 

現代社会の男性も2200年前と同じ戦いを、日々仕事で繰り返しているのか!!

皆様お疲れ様です!!ホウ・レン・ソウ!!

 

女性も感情が主軸になってるので、2200年前と変わってないですね!

車のエンジンがかからないのよ〜~!!

ええ〜!!!大変じゃない〜!!大丈夫〜?

(感情の共有!ここが大事!テストに出る)

原因究明は後!!問題解決は後!!!

 

男臭さMAX

The能力vs能力の極限を繰り返しつつ展開する戦闘シーン。

地形とか、相手の知力、推察力、行動力、兵力なんかを総合して、こう出てくるからこうしようみたいな、ウッ頭が痛い。。。

女性脳だとさっぱりですわ。

なんで男性は、こんなに分析とか戦術に夢中になれるのか。

素直にすごいと思いますね。

そろそろ本編の感想

最新話は、尾平の感情が爆発してました。

おお!?

これぞ、キングダムの魅力かな!?

特別な力を持っている魅力のある人物の、周りに集まる普通の人の気持ちをすごく的確に吐露してるセリフが良かったですね。

鳥海さんがCVなだけありますね!

尾平めっちゃキーパーソン!

尾平の視点から、信の魅力がクローズアップされてて、なるほどなぁと。

やはり、人間の行動の根底には感情が必ず存在していて、強い感情が行動の方向性を決定するんですよね。

 

信の原点も、幼い頃に親友と共有した理想を実現したいという感情、希望、目的が根底にある。

 

「俺は、なにがなんでもこの理想を実現したいんだ!」が確定してるから、迷いがない。

 

何のために生きるか。

何のために行動するか。

ただ、平穏な暮らしをするだけなら、いますぐ家に帰って寝ればいい。

 

しかし、何故立ち上がり、恐ろしい戦場に身を置き、自分の力では対処できないような苦境に飛び込んでいくのか。

 

そこに、希望を実現するという、生きる意味を見出しているからだ。

 

とも、言えるわけですね。

なんだか、キラキラして見えるんですよね。

目的を達成しようとして、今に命を燃やして生きる姿がキラキラしてる。

目的は人それぞれ

キングダムの登場人物は、どちらにも負けられない理由があって、キスイとかリュウトウとか、もう信とどっちを応援したらいいのよ状態でした。

 

カンキ軍も、それぞれ良いキャラしてる。

見た目ヤバすぎる面々ですが、エンディングめっちゃ好き。

 

今回、4話ほどまとめて視聴しましたが、皆様イケメンすぎてカッコよ!!

 

キョウカイお迎えの信は、まさに王子様でしたね。ここでかー!!

最終話気になりますが、配信組なのでしばらくおあずけ!(なぜにこんなに遅いの〜。)

引き続き、キングダムは視聴したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

天官賜福2期チーロンネタバレしない感想

ようやく天官賜福2期最終話チェック終了

漫画「天官賜福」日本語翻訳版 第1巻

見ましたよ見ましたよ!

ようやく見れましたのよ!!

 

はい。深夜に、こんばんわ~茶団子です。

いやもうなんかもうすみません。

青鬼チーロンLOVE

青鬼チーロンに、全部持っていかれました。

好き!!!!!!

笑!!!!!!!

 

ゲスっっっっ!!!!

 

顔がいい。かわいい。

なんか憎めない。

イヤイヤイヤ!ゲスい!!!

珍しいタイプのキャラクターなんですよね。

 

ホワチョンの赤い衣装と反対色の緑が映える!映える!

 

顔がいい!!(何回目)

キャラデザ最高じゃないですか!!

 

チーロン=橘龍丸さん

見つけましたよ!実力派!!

橘さん、思わず検索してしまいましたよ。

上手い。

 

チーロン完全解釈一致!!!!!

 

いい!!!好き!!!

あの難しい役を、うだうだいう気分の悪いセリフ

を、もっと聴きたいと思えるところまで昇華してましたね。

顔がいいし。(何回も言う)

 

私は全然ウザくなかった。

むしろ、ちょっと背景がよくわかってなかったため、何々?どうゆうこと?かわいいな、顔がいいな、と思いながら聴いてました。笑

 

ひたすらヒャーヒャー、ケラケラしながら吐く毒のあるセリフを、なんだか物悲しげな、投げやりな、なんだろね?色気があるというか?

薄紫の口紅がまた、エメラルドグリーンの衣装に合うのよ。黒髪がこれまた合うのよねー!!

三つ編みしてるし。かわいいのよ!

 

あんな演技あります?

演出指示あったんですかね?

いや、指示あったとして、どう言葉にして指示します???

おそらくニュアンスで監督からの、こうしてみたいな指示を、短時間で解釈してアウトプットしたんでしょ?

事前に、キャラ考察はしてると思う。

解釈が素晴らしい。

声優さんすごいわ。

楽しんで演じてたんですかね?

 

普通ああいう憎まれ役って、ほんとにキモいか、聞いてて退屈になるのに、あの長台詞で、

ずーっと!!全然退屈じゃなかった。

彼にも彼なりの正義があるんだよっていうところが、表現されてた感。

何が悪いんだよ!ああ??当然だろ?

みたいな。

彼にとっては、自分がやったことは正義なんですわ。どんだけ殴られても。

 

いや~良かったわぁ。

まだ死んでないし、最終話でもしつこくゲスかったので、茶団子は3期もチーロン推します。

待ってるよ〜~〜!!

天官賜福ならではのシーン

あの、お皿と棒をシェリェンがー、受け止めて返すのかと思ったら、曲芸してるシーンみて、おおおーーーーい!!!って思った。

あれは。。。原作もあれなのか。。。

 

あと、風師が払子で、血雨に濡れた顔を拭いて上げるシーン。

顔が毛だらけになるって怒るところ、細かい。

かわいい。。。

たしかに毛だらけになるかも。笑

 

お怒りモードの花城も、迫力ありましたな〜!

あのチーロンの顔面を何度も石床に叩きつけ!

あー!あー!!

表情が、くるくる変わるんですよねぇ。

いや~も~~う!黒髪最高なんだなー!

自分の趣味ドストライクな作品がアニメ化されて嬉しいですわ~~~!!

3期も楽しみですね~!

3期はじっくり感想書きたいです。