google.com, pub-9107923100154442, DIRECT, f08c47fec0942fa0

茶団子カフェ

いろんなことをやってます。

充電器から音がする

f:id:kazbot:20161024223408j:plain
充電器から音がします。

ジジ、ジジジ、ジージー、みたいな音がします。

心配になって調べてみたら、auのサポートに心配ないですと書いてありました。
↓ここです。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/1202020095

正常動作らしいです。

でも、音以外の異常、充電器が熱くなったり、充電が遅くなったりしてきたら、買い替えかなと思っています。

洋式トイレが便秘の原因?

TOTO 二連紙巻器 棚付き(樹脂) 樹脂製 ホワイト YH60N#NW1

意外な事実です。

洋式トイレだと直腸がまっすぐに伸びず、便秘になりやすいそうです。


↓洋式トイレに踏み台が大ヒットのニュース
http://withnews.jp/article/f0161016001qq000000000000000W02310701qq000014127A?utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back&utm_content=related

洋式トイレに、踏み台を置き「しゃがむ」と便秘が治るというので、踏み台が海外で大ヒット商品になったそうです。

人間の体はそもそも、しゃがんで用を足すように出来ているため和式トイレがベストなんだとか。

しかし、しゃがんで体重をかけて力むと膝の血管に負担がかかります。

また、長時間力んだあと、急に立ち上がると危険だともいいます。

つまり、「洋式トイレに踏み台」が正解だということですね!

膝や血管に負担を掛けず力むことができて、直腸も伸びた状態になり便が通りやすいので、結果として便秘予防になるようです。


いいニュースでした。

進撃の巨人って哲学だなぁ

進撃の巨人(20)限定版 (プレミアムKC 週刊少年マガジン)

20巻を読み返していたのですが、つくづく面白いなぁと思いました。
進撃の巨人

奇想天外な設定。
衝撃的な補食シーン。
圧倒的な絶望感と恐怖。
それだけでも、今までに無いのタイプの漫画ですが、設定や恐怖を煽るだけではこれほど人気は出ないですよね。
むしろ読者を限定されると思います。

しかし、結果この物語は老若男女を巻き込んでベストセラーになりました。

理由はやはり、哲学があるからだと思うんです。

特に20巻。
エルヴィンが、兵士に最終作戦を告げるシーン。

生きる意味、死ぬ意味。
誰もが答えを出せないこの問題に、彼なりの答えを出しました。

ああ、そうかと思うのも束の間、マルロのシーンでは、それでもやっぱり死ぬのは怖いと、人間そのものの心理を描く。

作者は常に、これが答えという押し付けはしません。

こういう考えもある、でも、こう考える人もいると、常にあらゆる角度から一つの出来事を描く。

まさに「選択の繰り返し」が人生だと言わんばかりです。

夢物語や、綺麗事ではすまされない人生の本質が、架空の物語の上に描かれています。


また、登場人物は、ずば抜けた力を持っている人もいれば、持っていない人もいる。
でも、それぞれにしか出来ない役割がある。
誰か1人欠けても目的は遂行されない。
誰もが必要不可欠な存在として描かれていますが、これもまた大切な社会の一面です。

しかも、その一人ひとりの存在に意味をもたらすのは、目標を達成しようと行動する今を生きる人間だ!という主張には説得力があります。

主人公がかすむほど、強烈なインパクトを与える個性的なキャラクター達。

それに加えて進撃の巨人は、登場人物の恐怖心、怯え、困惑、絶望、諦め、といった負の感情の描きかたがリアリティーに富んでいます。読者の感覚そのものです。
更にはヒーローが全くヒーローでは無い。
ヒロインがヒロインでは無い。
敵が敵では無い。
脇役が脇役では無い。

全ての登場人物が、「人間」です。

本当に隣にいそうな「人間」なんですよね。

当たり前の感情を、当たり前に感じる「人間」。


ケニーの最後の言葉も人生を象徴していました。
誰もが「何かに酔っていなければやってられない」と。

人生を突き詰めて考える事は辛い。
生きる事、死ぬ事から目をそらし、
目の前の何かに酔って生きている。

鋭い指摘です。
何かに執着し、何かを追い求めて生きる事しか、
人間は出来ないのか。

そうしているうちに、いつの間にか死はやってくる。

何をしていても、死はやってくる。


生きる意味、死ぬ意味。
生きる意味って?
死ってなんなんだ?


人間は死を直視出来ないといいますが、
実は死を直視することで、生きる意味を知る事になるのではないでしょうか。

エルヴィンの言葉はその事を象徴しているようにも思えます。

これは本当に哲学的なテーマですが、
進撃の巨人は、それを難しく考えずありのままに、ある意味分かりやすく描いています。

今後、彼らがどのような選択をするのか。

そして、その結末は。

楽しみです。